◆ 松戸新京成バス  

分社化後、松戸新京成バスで採用されたバス停。
松飛台駅にて 2009年9月27日

後年、デザイン変更が行われた松戸新京成バス停留所。
新松戸駅にて 2015年3月22日

松戸新京成バス、オリジナルカラーの大型停留所。
常盤平駅にて 2016年1月19日

松戸新京成バスカラーの大型停留所。
新東京病院にて 2013年4月12日
   

松戸新京成バスカラーの電照式停留所。
さくら通り入口にて 2016年1月19日

松戸新京成バスカラーの電照式停留所。
新松戸駅にて 2015年3月22日

松戸営業所で採用された無線式バスロケ対応停留所。
松戸駅東口にて 2010年3月20日

GPS式バスロケ共通停留所の松戸新京成バスカラー。
北小金駅にて 2012年5月5日

バス停の屋根の柱に貼り付けるタイプ。
バス案内所にて 2016年4月2日

ナンバリング対応のデザイン。
八柱霊園にて 2020年9月19日

ナンバリング対応の大型停留所。
八柱霊園にて 2020年9月19日
 
   ◆ 松戸新京成バスのバス停 デザインコレクション

松戸新京成バスのバス停には様々なデザインがあり、イラスト入りなども存在しています。
細部まで分類し始めると切りが無さそうなので、主な盤面のデザインを登場したと思われる順番に貼り付けます。
まずは分社後初期のシンプルなデサインの物。 野菊野団地にて 2016年10月4日

分社後初期のシンプルなデサイン。 野菊野団地にて 2016年10月4日

2012年2月16日の馬橋駅入口バスのりば整備時点では、盤面にバスのイラストを追加したデザイン。
同様のデザインは、2012年12月1日の三矢小台線ダイヤ改正時にも採用されている。
馬橋駅入口にて 2016年9月27日

2015年3月16日の小金原線ダイヤ改正時点では、北小金駅近くにある「あじさい寺」こと
本土寺を意識したのか、盤面にあじさいのイラストをあしらったタイプが登場。

秋には綺麗ないちょう並木が見られる「いちょう通り」停留所のデザインが紫陽花という、趣深い仕様。
いちょう通りにて 2016年11月17日

2015年3月16日の高塚梨香台線ダイヤ改正で登場した、イレギュラーの京成バスデザイン。
松戸第五中学校にて 2016年10月21日

2016年1月16日の三矢小台線ダイヤ改正時点では、盤面に「サクラ」をあしらったデザイン。
新東京病院にて 2016年6月10日

2017年2月より展開を開始したバス停ナンバリングを、新製時に予め表示しているタイプ。
英文表記に加え、行先表示にも終着地のナンバリングも併記されている。

2016年7月には、この次にご紹介する華やかなタイプが登場しているので、導入時期に重複あり。
栗子橋にて 2018年3月13日

写真は、2017年12月16日の停留所名称変更時に導入された物。
かつてないほど華やかに装飾された盤面。
上本郷郵便局にて 2017年12月27日

様々なデザインが存在する松戸新京成バスのバス停だが、同時期に導入された物は、
ポールの形状が異なる物でも、盤面のデザインは共通のようである。
県立松戸高校にて 2017年12月27日

 


 
コーナートップへ HOMEへ