◆ 船橋新京成バス 松戸新京成バス バス停ナンバリング  
      2017年2月より松戸新京成バスにて順次導入されたバス停ナンバリング。
      2018年4月27日(金)からは船橋新京成バス
でも展開され、新京成バス全エリアへの導入が始まりました。
    このページは、停留所におけるナンバリングの表示例をご紹介します。
 
   
 ■ 松戸新京成バス 2017年2月より順次開始  
バス停ナンバリングは、まず松戸新京成バスエリアから開始。

ナンバリングの番号は、「Matsudo Shinkeisei bus」の頭文字「MS」と3桁の数字の組み合わせで割り振られます。

トップバッターは何故か…というか、社内的な割り当てだと思いますが、「MS100-新松戸駅」。


【MS100】新松戸駅にて
2018年6月16日
【MS100】新松戸駅にて
2018年6月16日
【MS100】新松戸駅にて
2018年6月16日
ここからは、松戸管内のナンバリング表示パターンを、ポールのタイプ別に何ヶ所かご紹介します。


【MS222】野菊野団地にて
2018年5月14日
コミュニティバスは今回のナンバリング対象外ですが、松戸新京成バスが運行する「中和倉コース」には、運行開始時より通し番号が振ってあります。

【MS228】Q県立松戸高校にて
2017年12月27日
新デザインのポールで、且つ 新製時に予めナンバリングを表示してるタイプ。

行先表示には、終着地のナンバリングも併記されます。


【MS199】栗子橋にて
2018年3月13日
2017年12月16日の停留所名称変更時に導入された物。


【MS232】上本郷郵便局にて
2017年12月27日
【MS122】霊園坂下にて
2017年3月1日
大型の停留所。


【MS213】松飛台駅にて
2017年10月2日
大型の新デザイン停留所。


【MS217】郵便局前にて
2017年5月6日
電照式ポール。


【MS169】五香駅西口にて
2017年2月25日
【MS144】馬橋駅入口にて
2017年3月3日
最近じわじわと勢力を伸ばしている、上屋の柱に固定されたタイプ。

【MS101】新松戸郵便局前にて
2017年2月25日
2017年12月16日の停留所名称変更時に導入された物。


【MS229】県立松戸高校にて
2017年12月27日
2017年12月16日の路線延伸時に導入された物。


【MS230】県立松戸高校にて
2017年12月27日
 ■ 船橋新京成バス 2018年4月27日(金)より順次開始 2018年4月28日
船橋新京成バスのナンバリングは、「Funabashi Shinkeisei bus」の頭文字「FS」と3桁の数字の組み合わせで割り振られます。

トップバッターは、文句なしの「FS100-船橋駅北口」。


【FS100】船橋駅北口にて
2018年6月7日
ナンバリング表示位置は、発車予定を表示するこちらの面。

【FS100】船橋駅北口にて
2018年6月7日
【FS164】三咲駅にて
2018年4月28日
【FS228】高根木戸駅にて
2018年5月9日
季節運行のこの停留所もナンバリング。

【FS394】船橋アリーナにて
2018年5月20日
大型のポール。


【FS218】東船橋駅にて
2018年5月16日
電照式ポールのナンバリング表示例。

【FS101】天沼にて
2018年5月16日
【FS203】東警察署前にて
2018年5月20日
北総線の駅前ロータリーに共通で整備されているタイプ。

【FS132】西白井駅にて
2018年6月20日
北習志野駅に設置されたバスロケ対応ポールの例。

【FS208】北習志野駅にて
2018年5月9日
【FS208】北習志野駅にて
2018年5月9日
続いては、習志野営業所管内。

停留所名の部分まで緑色に覆われた、分社後の一時期だけ導入されたデザイン。


【FS250】飯山満南小学校にて
2018年5月15日
停留所名の部分が白地の黒地に改められたタイプ。
停留所名の下に、水色のラインが入るのがポイント。

【FS333】新津田沼駅にて
2018年4月30日
習志野エリアの現行デザイン。

盤面上部のグレーと黄色のラインが太くなっている。

【FS285】津田沼グリーンハイツにて
2018年4月30日
習志野管内の大型停留所。


【FS255】公団東口にて
2018年5月4日
習志野新京成バス時代に導入された電照式ポールは…


【FS255】公団東口にて
2018年5月4日
隅っこのこの位置。

【FS255】公団東口にて
2018年5月4日
バスロケ対応ポールの例。

【FS208】北習志野駅にて
2018年5月9日
行先が表示されている面。

【FS208】北習志野駅にて
2018年5月9日
続いて、鎌ヶ谷車も習志野車も乗り入れる停留所で使用されているオレンジ色のポールの例。

【FS207】店舗前にて
2018年5月13日
大型停留所。


【FS218】東船橋駅にて
2018年5月16日
電照式ポールは…

【FS237】第一小学校前にて
2018年5月13日
行先が表示されている面。

【FS237】第一小学校前にて
2018年5月13日
最後は、船橋新京成バスに未だに残る、電鉄時代のデザインのポールを。

貴重な電鉄時代に導入されたポールの生き残り。


【FS209】団地入口にて
2018年5月29日
電鉄時代のデザインで分社後に導入されたポール。

停留所名が上から貼り直してあるので、以前どこかにあった物が流用された模様。

盤面が錆びてしまっているからか、時刻表部分にナンバリングを表示。

【FS210】団地センターにて
2018年5月29日
電鉄時代のデザインで分社後に導入されたポール。

邪魔だったのか、忘れられただけか、盤面中央の青いラインが何故か無い。

【FS353】トレポンテこどもクリニックにて
2018年5月29日
【FS353】トレポンテこどもクリニックにて
2018年5月29日
電照式ポールは…

【FS164】三咲駅にて
2018年4月28日
行先が表示された、この位置。

【FS164】三咲駅にて
2018年4月28日
【FS207】店舗前にて
2018年5月13日
【FS207】店舗前にて
2018年5月13日

 


 
コーナートップへ HOMEへ