◆丸子線 1918〜1969 上田東-丸子町
   (Part2 大石橋〜丸子町)
 
上田東 染谷 上堀 八日堂 神川 岩下 大屋 信濃石井 下長瀬 長瀬 上長瀬 丸子鐘紡 中丸子 上丸子 丸子町
 
大屋駅を出発して丸子方面へ進むと信濃川に架けられた大石橋があり、廃線後は道路として存続したが、幾度も台風の被害に遭いついには通行不能に。

丸子線最大の遺構は解体され新しい道路橋が新造された。
この写真は、丸子線時代の橋脚が全て存続している時に撮影した物である為、廃線後の風景としては最もオリジナルに近い。
大石橋が台風被害で甚大な被害を受け通行止になった時に撮影。

現在では周辺が整備され、橋も新しく架け替えられ2車線道路になったが、当時は線路跡の風景を色濃く残していた。
同じく通行止めになった時に、丸子町側から。

後年は同様の被害を受けない為の対策として、橋脚がコンクリートで一部造り直されていたが、それでも自然の猛威には勝てず丸子線の橋は取り壊しになった。
なんと、上の写真の大石橋の一部が現在丸子町内に移設され、現役で活躍しています。

2007年10月24日
紺色に塗り替えられてはいますが、この鉄橋が持つ表情は全く変わっていません。

2007年10月24日
千曲川を渡り、信濃石井駅があったと思われる付近。

この道路がそのまま線路跡である。
線路跡は、国道152号線とクロスして東側に渡り、ここから先は終点の丸子町まで道路として転用されている。
下長瀬付近。

もし丸子線が現存していたら、ここで長野新幹線とクロスしていた。

2007年5月18日
長瀬駅付近から、丸子町方向を望む。
写真のように今にも列車が来そうな風景に出会える。

上長瀬-丸子鐘紡
2007年5月18日
   
 ◆ 丸子鐘紡  
この右カーブに島式ホームの丸子鐘紡駅があった。

2007年5月18日
   
丸子鐘紡駅の先には、鐘紡丸子工場への引込み線があった。
引込み線はここで本線と別れ、依田川方面に右へカーブしていた。

2007年5月18日
   
 ◆ 中丸子  
大石橋亡き後、丸子線最大の遺構となっているのが中丸子駅の駅舎跡である。現在は人家になっており、道路(当時の線路跡)の向かいには駅のトイレも残る。
   
中丸子-上丸子

2007年5月18日
線路跡の情緒満点な風景である。

上丸子-丸子町
2007年5月18日
上丸子-丸子町
このカーブの先から今にも列車がやって来そうですね…

上丸子-丸子町
   
 ◆ 丸子町  
丸子町駅跡は、現在スーパーになっている。

2007年5月18日
H-935 2007年4月6日 丸子町にて
丸子町駅跡は現在でも、上田駅・下之郷駅・鹿教湯方面など地域のバスターミナルとして機能している。

2007年4月6日
丸子町のターミナルは仕切りに古レールが使われている。
きっと、丸子線の遺産であろう。

2007年6月3日
   
N-921 1995年8月14日 上田駅前にて
丸子線の廃止代替バスとして長らく上田駅-大屋駅前-丸子町を
結んでいたが、利用者の減少が続き廃止に。
上田電鉄タクシー 丸子営業所。
(現在は閉鎖)

旧丸子線 丸子町駅前にて
2002217
町のメインストリートから駅を望む風景は、
丸子線が走っていた当時の香りを失っていない。

2007年5月18日
丸子町駅周辺には、丸子線が現役であった当事の景色が色濃く残る。
駅前通り交差点に、丸子駅前郵便局。

2007年5月2日
ED251 1961年11月丸子線に入線、丸子線が廃止されてからは別所線に移り昇圧前まで在籍した。
現在は丸子町駅跡近くの丸子文化会館前に保存・展示されている。

2007年10月24日
銚子電鉄501 銚子電鉄譲渡前はモハ2321として丸子線を走っていた。

 


 
コーナートップへ HOMEへ